NEWSお知らせ

つなげるプロデイ株式会社~トップから託す思い~

2025年11月11日

第1回  西村一徳 取締役・常務執行役員

Q1 取締役として今、特に注力している取り組みは?

A            やはり「利益」「人材確保」「人材育成」でしょうか。「利益」が無ければ会社は存続できませんので「原価」からしっかりチェックし業務の効率化と生産性の向上に取り組んでおります。

Q2 経営判断で大切にしている価値観は?

A            未来を見据える発想でしょうか。人材不足と言われて久しい昨今、人材確保と並行して、新しい分野への挑戦もあり得ますし、既存事業の土台は、より強固なものにしたいですね。技術革新による法令改正もあり得ますので、柔軟に対応できる思考と実践のタイミング等、日々考えることが大切です。

Q3 次世代の役員への想いと伝えるものは?

A            創業50年を超え、先人たちが作り上げた「プロデイらしさ」を見失うことなく、「100年を目指す企業」として時代に対応できる企業にしてもらいたいですね。社員のモチベーションを大切にし、風通しの良い職場環境で時に厳しくも、協調と調和のある組織を創造できると信じています。

Q4 現場の主力社員への想いと期待することは?

A            技術のみならずコミュニケーション力をしっかり付けて「プロデイを代表してお客様と接している」という気持ちで業務にあたってもらいたいですね。「プロデイの○○さんがいるから仕事をお願いしたい。」とお客様から言っていただけると、本人も励みにもなりますし、我々も嬉しく思います。

Q5 これまでのキャリアで印象的がった出来事は?

A            もう30年位前のことですが、私が担当であった、ある工場で火災が発生しました。消火設備が作動したのですが肝心な消火ガスが放出されないというトラブルがありました。賢明な調査の結果で当社に非がないことが立証でき、賠償責任を回避できました。責任の重さを思い知らされた事例です。

Q6 最後に社員や社員のご家族へのメッセージをお願い致します。

A           夜間作業など不規則な時間の業務も多々あり、ご家族にもご迷惑、ご心配をお掛けしていることと思います。社員が帰宅した際はリラックスできる環境を与えて頂けたら私としても嬉しいです。とはいえ、「自宅では何もやらない!」では困ります。会社も家庭も協調と調和がキモです‼